今回はスマートフォン向けに配信されている女性向けリズムアクションゲームアイドリッシュセブンを紹介いたします!
豪華男性声優陣による素敵な楽曲の数々が楽しめるだけでなく
ゲームの世界観を彩る濃密なストーリーが楽しめたり
推しキャラを自分好みに育成したりとスマホアプリなのにそのやり込み要素は無限大!
ただのキャラゲーにするにはもったいないこのゲームの楽しさと根強い人気を誇るアイドリッシュセブンの魅力に迫っていきます!
目次
アイドリッシュセブンってどんなゲーム?システムをまるごと紹介!
操作はかんたん、やりごたえは十分なリズムアクションゲーム
アイドリッシュセブンのメインは、重厚なストーリーが楽しめる「ストーリー」と、オリジナル楽曲で遊べる「ライブ」の2種類です。
「ライブ」は、楽曲合わせて流れてくるボタンをタップしていくリズムアクションゲームです。
アプリゲームでよく遊ぶ方なら馴染みのあるシステムですね。
このゲームでは、
- 流れてくるリズムに合わせてタップするノーマル
- いずれかの方向に指を弾くフリック
- 長押ししてタイミングよく指を離すロング
- 線の方向に合わせて指を動かすスライド
といった4種類の操作が求められます。
最初は難しく感じるかもしれませんが、アイドリッシュセブンのリズムゲームにはゲームオーバーがないので、曲の途中で終了してしまう心配はありません
何度も挑戦して苦手部分を克服し、フルコンボを目指してください!
女性向けとは思えない、山あり谷ありの重厚なメインストーリー
アイドリッシュセブン、もうひとつのメインは「ストーリー」です。
アプリ向けとは思えないほど作りこまれたシナリオと全編フルボイスで展開するメインストーリーで、登場するすべてのキャラクターたちが活き活きと描かれています。
物語は、主人公が芸能事務所・小鳥遊プロダクションに入社するところから始まります。
先輩社員・大神万里(おおかみ ばんり)さんに歓迎されながら、入社直後から思わぬ事を任されます。
それは、新人アイドルグループのプロデューサーになること
別部屋で交流を兼ねたバスケットボールの試合をしていた7人と対面した主人公ですが、最初の不安はなんのその
「この7人が一緒ならもっと輝ける!」と確信します
ところが、社長は「この7人から4人を落とす」よう主人公に迫ります
暗い雰囲気の中始まった面接
それでも主人公は、7人が一緒になることをどうしても諦めきれず、社長に7人でデビューできるよう直談判をします
その訴えに社長は・・・
ちなみに、今紹介したストーリーは、あくまでチュートリアル終了までに読破する範囲での内容です。
これだけでも濃密に感じられたかもしれませんが、このあとも続くストーリーは「山あり谷あり崖あり」な内容が多いことで有名です。
事務所間の問題、引き抜きの危険性、週刊誌の過熱報道、楽曲カバーへの重圧・・・などなどリアルな問題に立ち向かうメンバーたち。
本当にスマートフォンアプリとは思えない展開が待ち受けています。
どのように仲間と乗り越えていくのか、ぜひメインストーリーを読んで確かめてみてください!
豊富な種類のカードから、お気に入りの1枚を見つけよう!
アイドリッシュセブンでは、カード5枚を1組にしたチームを編成してリズムゲームに挑みます。
カードは基本的に、「スカウト」と呼ばれるガチャを引いてカードを集めていきます。レアリティごとの排出量はこんな感じです。
5%は他のゲームと比べるとかなり甘い方です
もちろん、カードは有料ガチャだけが入手手段ではありません。
- ガチャチケットを用いたガチャ
- フレンドポイントを用いたガチャ
- 通常楽曲プレイ時(レアリティはノーマル固定)
- イベントへの参加報酬
- 特別なログインボーナス
- SP(スカウトポイント)をつかった限定スカウト
もちろんガチャには、イベント限定ガチャ・復刻ガチャ・キャラクターのお誕生日ガチャなど、狙ったカードが手に入るチャンスもいっぱいあるので、手っ取り早く手に入れるならガチャが最短ルートです。
ここで気になるのは「無課金プレイでどれくらいステラストーンを貯めやすいか」だと思いますが、実は普通にプレイしいるだけであっさり貯まってしまうんです。
例えば、1つの楽曲の難易度全てをランクSS・フルコンボでクリアした場合、1曲だけで16個のステラストーンが手に入るんです。
つまり、6曲+1曲のいずれかの難易度を初回クリアすると10連スカウトが可能になるのです!
たくさん遊んで、推しキャラチームを結成しちゃいましょう!
個々のキャラも育成できちゃう!成長要素の数々をご紹介
自分だけの最強チームを作る上で、様々な育成要素が充実しているのも魅力のひとつです。
他のカードと合成してレベルアップさせる「強化」、同じカード同士を組み合わせてランクアップさせる「進化」に加え、他のリズムゲームにはあまり見られないシステムが導入されています。
まずは特訓
それぞれのカードごとに必要なアイテムとゴールドを揃えて行うことで、カードの能力値を上限以上に成長させることができます。
本来なら強化・進化を終えたカードはそれ以上成長させることはできませんが、この機能を使うことでさらにカードの能力値を上げていくことができます。
最強を目指すなら使わない手はありません!
そして2つ目はラビットノート。
これは各キャラクターごとに用意されている個別成長要素です。
こちらも特定のアイテムを揃えてマスを進めていくことで、そのキャラクターのカードを編成したときに能力値が増加したり、キャラクターオリジナルのホーム画面スキンもゲットできます!
推しキャラを決めてノートを進めれば、より愛着もわくこと間違いなしです!
アイドリッシュセブンこんな人にお勧め
システムを中心にアイドリッシュセブンの内容を紹介していきましたが、魅力は伝わりましたでしょうか?
最後に、こんな方には是非プレイして欲しい!というポイントをまとめてみました。
- スマホゲームでも作りこまれたストーリーを読みたい!
- スマホ向けのリズムゲームは何でも試してみたい!
- 好きなキャラクターを特化させて育成したい!
- 無課金でもゲームを楽しみたい!
月ごとに各キャラクターのバースデーソングも追加されており、50曲以上のオリジナル楽曲が無料で楽しめる本作。
ゲームボリュームも去ることながら、楽曲の豊富さにも満足できるはずです!
皆さんも是非プレイして、アイドリッシュセブンの世界に浸ってください!
★注目!★

[center]>>>【乙女ゲーム特化】女性向けお勧めスマホゲーム20選はこちら<<<[/center]

[center]>>>女性なら是非ダウンロードしておきたいお勧めのアプリ【ゲーム以外で】<<<[/center]

[center]>>>パパ活で稼ぐ為の4つのテクニックやお勧めアプリを紹介する<<<[/center]
乙女ゲーム以外にもジャンル別に面白いスマホゲームを紹介しています
ストーリーが面白く先が気になっちゃうスマホゲーム
- ストーリーがしっかりしていて先が気になってついついプレイしちゃう!そんなスマホゲームを紹介しています

マルチプレイオンライン要素の高いスマホゲーム
- どこにいても全国のプレイヤーと繋がれる!友達とも楽しくプレイ出来るそんな協力プレイヤオンライン要素の高いゲームを紹介しています

アクション要素の高いスマホゲーム
- いい意味で操作が忙しく自分のプレイヤースキルで戦局を打開する!そんなアクション要素の高いスマホゲームを紹介しています

あなたの知らない面白いスマホゲームが必ず見つかります
