こんにちは!
今回は『バトルガール ハイスクール』の序盤を効率よく進めていく方法を紹介!していきます
つい先ほどダウンロードしたばかりの人や序盤の攻略を模索している方は、ぜひ本記事を参照してもらって効率よく進めていくきっかけにしてみてください♪
目次
初心者必見!バトルガール ハイスクールを効率よく進める方法を紹介!
美少女キャラクターが勢揃いし、それらを演じているのはいずれも人気女性声優とのことで、多くのプレイヤーから支持されている『バトルガール ハイスクール』アニメ化もされた人気スマホゲームですが、最近プレイを始めた方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は『バトルガール ハイスクール』の序盤を効率よく進めていく方法を、現プレイユーザーが紹介していきますので、攻略の参考にしてみてください♪
ガチャを回してお気に入りキャラを手に入れる
『バトルガール ハイスクール』では非常に多くのキャラクターが登場しており、個性豊かな面々が揃っていて目移りしてしまうことでしょう。
まずはゲームにのめり込むためにも、お気に入りキャラを見定めてガチャから入手することから始めてください。
なぜお気に入りキャラを決めなければならないのかと言えば、『バトルガール ハイスクール』には育成要素が搭載されており、キャラとのコミュニケーションを取ることによって強くなっていく点が挙げられます。
その最たる機能として「なでなで」という機能があり、女の子の頭を指で撫でて挙げることにより親密度が上昇、そのことによってサブカードのセットが可能になります。
また入手したお気に入りキャラを優先して育てていくことでバトルもスムーズに攻略できるようになりますので、何よりもまず夢中になれる可愛いキャラクターを見つけてみてください♪
バトルガールハイスクールの個人的な好きなキャラクターランキングの記事もございますので参考にして下さい
https://appshangri-la.com/battlegirl-hs-ranking/
キャラクターを強化していく
お気に入りキャラを決定して入手したら、さっそくキャラクターを強化していきましょう。
『バトルガール ハイスクール』ではバトルクリア時に経験値が入手できるようになっており、パーティー編成しているキャラクター全員に一定の経験値が入るようになっています。
3人1組のパーティーを結成して出撃したいところですが、後々のことを考えて、編成にはお気に入りキャラ1人だけにして攻略するようにしましょう。
1人だけのパーティーの方が獲得経験値の効率が良く、複数いる場合だと分散して経験値を獲得していくため、あまり効率が良いとは言えません。
さらにバトルごとに設定されたミッションにも「2人以下のパーティーでクリア」や「メンバーチェンジを行わずクリア」といった内容があるため、課金アイテムである「星のかけら」も集めやすくなります。
そして最大レベルまで強化した後、育てたいキャラクターをパーティーに加えて、通常バトルやイベントを攻略していく方が効率良くなるため、まずはお気に入りキャラのレベルを最大まで上げてみてください♪
親密度を上げてサブカードをセット
前述では軽く触れていますが、キャラクターのレベルアップだけでなく、親密度を上げていくこともバトル攻略には欠かせません。
親密度を上げていくとサブカードを設定できるようになり、設定したキャラのステータス値25%が加算されることから、難易度の高いバトルを攻略する手立てとなるはずです。
サブカードの解放は以下のようになっていますので、頑張って「なでなで」やプレゼントをあげて、お気に入りキャラの親密度をガンガン上げていきましょう!
親密度10 | 1枚目解放 |
親密度20 | 2枚目解放 |
親密度30 | 3枚目解放 |
またサブカードにはよりステータス値の高いキャラをセットすることを推奨しますが、メインとサブの武器種が同じであれば、サブカードの持っているスキルを使用することができます。
序盤ではあまりカードの種類が整わないため充実したパーティー編成は難しいでしょうが、なるべく武器種一致させ、ステータス値の高いキャラを設定していきたいところです。
【バトルガール ハイスクール】キャラクターを効率よく育成するためには?
『バトルガール ハイスクール』には非常に多くのキャラクターが登場しているため、お気に入りキャラクターを見つけるのも至難の業かもしれませんね!
しかしお気に入りキャラを見定めてみても、バトルクリアだけでは効率良く育成できないと感じるプレイヤーも多くいるでしょう。
そこで、バトルクリアだけでなく効率良く経験値を取得していくための方法を以下にまとめていきますので、ぜひ参考にしてみてください♪
バトル4-2を周回する
序盤でお気に入りキャラの経験値をためていくためには、バトル4-2の周回がおすすめ!
獲得できる経験値が多くなっているのはもちろん、コインの量も多くなっているのが特徴的、さらに敵の出現位置もキャラの周りに集中している点などが挙げられます。
より効率良く周回するなら、武器をハンマーにしてみると弱点属性を突けますよ!
他にもバトル4-6、3-6もおすすめの周回ポイントとなっているため、クリアしやすい場所を選んでお気に入りキャラを育成していきましょう♪
学級日誌を毎日クリアする
『バトルガール ハイスクール』にもいわゆる「デイリーミッション」が存在しており、トップ画面から「学級日誌」を見てみると、課題をクリアすることで経験値を取得できることが分かるかと思います。
各課題をクリアすることで経験値を900獲得できますので、学級日誌の課題は必ず全て達成するようにすると、より早くお気に入りキャラが育ってくはずです。
[alert title=”注意”]
注意しなければならないのは、チーム編成で3人を編成している場合、それぞれに300ずつ経験値が割り振られてしまいますので、序盤でスタートダッシュを決めるのであれば、お気に入りキャラだけに経験値を割り振りたいところ!
必ずメインをお気に入りキャラ1人だけのパーティー編成にしてから、課題の報酬を受けるようにして、効率良く育成できるようにしておきましょう。[/alert]
すでに最大レベルまで成長している場合は、空いている枠に育てたいキャラクターを編成しておくことで、2人に450ずつ経験値が割り振られますので、他のキャラクターも素早く育てていくことが可能になります。
定期イベント「御剣流トレーニング」は必ずやる!
キャラクターの育成で忘れてほしくないのが、定期イベントである御剣流トレーニング「経験を積め!」をクリアすること!
このイベントクエストでは、出現する敵を倒せば倒すほど多くの経験値を入手できるようになっているため、お気に入りキャラや入手したばかりのキャラを素早く育成することができます。
攻略のコツとしては、なるべくマップの中心など広い場所で攻撃をすることで、隙に追いやられると移動や敵の集中攻撃で何もできなくなってしまいます。
ハードをクリアすれば1000以上の経験値を稼ぐことも容易ですので、『バトルガール ハイスクール』の操作になれて育成したいキャラがいたら、周回して挑戦していきましょう♪
バトルガール ハイスクール効率的なプレイまとめ!
『バトルガール ハイスクール』の序盤を効率よく進めていく方法を紹介しましたが、今回の内容をまとめると以下のようになります。
- お気に入りキャラを重点的に育成
- 親密度を上げてサブカードを解放する
- 経験値を効率良く稼ぐなら単独パーティーでバトルへ!
キャラクター育成していくことで高難易度のバトルやイベントをクリアできるようになり、さらに後々は他のキャラも育成していくことから、まずはお気に入りキャラを重点的に育てていくことが効率の良い攻略となります。
通常のバトルをクリアしていくのにも最前線で活躍してくれるため、おすすめのバトルを周回するだけでなく、学級日誌の達成や御剣流トレーニングでいち早く育成していきましょう♪
最初こそ苦労は多いですが、長くプレイしていくことを考えるとどうしても必要な作業となりますので、頑張ってプレイしてみてくださいね!
バトルガールハイスクールをダウンロードする
運営会社 | コロプラ |
---|---|
ジャンル | 学園アクションRPG |
リリース日 | 2015年4月 |

[kanren id=”(.*?)”][box class="box28" title="異世界で始める偉人大戦争 事前登録受付中"]

- 有名な偉人が超かわいいキャラクターに
- 豪華声優陣を起用




ゲーム性の詳細は近日発表!声優ボイスは公式サイトより視聴可能です
>>異世界で始める偉人大戦争公式サイトはこちら
[center][btn href="https://c1.cir.io/YgGLDX" class="raised main-bc strong rippler rippler-inverse"]事前登録はこちら[/btn][/center]
★注目!★
ジャンル別
お勧めスマホゲームを紹介

可愛いキャラクターがたくさん登場するスマホゲーム
[list class="li-niku li-mainbdr main-c-before"]- 可愛いキャラがたくさん登場してモチベーションアップ間違いなし!そんな可愛いキャラが多く登場して尚且つ面白いアプリを紹介しています

マルチプレイオンライン要素の高いスマホゲーム
[list class="li-niku li-mainbdr main-c-before"]- どこにいても全国のプレイヤーと繋がれる!友達とも楽しくプレイ出来るそんな協力プレイヤオンライン要素の高いゲームを紹介しています

アクション要素の高いスマホゲーム
[list class="li-niku li-mainbdr main-c-before"]- いい意味で操作が忙しく自分のプレイヤースキルで戦局を打開する!そんなアクション要素の高いスマホゲームを紹介しています

あなたの知らない面白いスマホゲームが必ず見つかります
