こんにちは!!
アプリ関係のブログを作って3ヶ月が経ちました(正確には80日くらい)
よくブログは3ケ月続けると検索流入のアクセスが増えてくるといいますが果たしてどうなるでしょうか??
その結果が分かるのは来月の4か月目の記事になりますが、
実は検索流入は80日目の段階ですでに増えてきています
今回はその辺りに触れて
[box class=”box5″]
- アクセス数の報告
- 収益について
- 外注の戦略について
- 今後の方針や作戦
- おまけで外注さんとのトラブル
[/box]
について記事にしていきます
実践2か月目などの記事のリンクも張って置きますので、まだ読んでいない方は参考にして下さい
>>専門ブログを外注化戦略で作った感想や対策!プロローグ
>>専門ブログを外注化戦略で作った感想や対策!実践1ヶ月目!
>>専門ブログを外注化戦略で作った感想や対策!実践2ヶ月目!
目次
ゲームブログ記事外注化戦略3ヶ月目アクセスの推移や収支報告
アクセス数の報告
まずはアクセス数
3ヶ月目のアクセスは1310PVでした
先月が
845PVですのでアクセス数は上がってきています
大した上がり方ではないと感じるかもしれませんが、先月のアクセスの流入元はランサーズでこれは外注さんのアクセスなので実質検索からの流入は少ないです
しかし3ヶ月目は検索流入が650人とあきらかに検索からの流入が増えてきていますので、少しづつですがGoogleさんに認められてきてはいるようです
アナリティクスのデータでは
平均セッション時間 4:03
直帰率 67.1%
個人的には悪くない数値だと思ってますが
まだアクセスが少ないので、はっきり言ってこのデータは参考にしすぎないほうがいいです
収支報告
記事外注化費用 178000円
収入 800円
通算損益 -44万 (笑)
今月ついに成果報酬が発生しました。
800円と少ないですがこの一歩が大事だと思ってますので諦めないで続けていきたいと思います
ただし外注化費用がヤバいことになってますので来月は少し抑えて、自分のサイトの構成を今一度考えなおすことにします。
記事外注化戦略3ヶ月目の感想や今後について
外注について
今月の記事外注は新規はほぼいなく、一度やり方を教えた外注さんをメインにしていましたので外注さんとのやり取りの面では大幅な時間の削減が出来ました。
ただここにきて思った事なのですが、記事の文字の編集に関して
元々記事の書き方として文字の強調や色を付けたりするのは、派手にしすぎない程度にお任せしていたのですがやっぱり個人差があって、どうしても派手な装飾になってしまう人もいました
結局自分が記事を修正する際に直すことになるのですが、
これが地味にめんどくさい
いちいちワードプレスのテキストを開いて消したい所のコードを消さなければならないので時間がとられてしまいます
そこで思ったのが
どっちみち記事を添削するのだから文字の編集なんて自分でやればいいのではないかと
編集してあるのを直すのは面倒だけど、無編集の文字に強調をいれるのはそんなに大変でもないし結果的に自分の納得いく記事に出来ると気づきました
これから外注するときは文字の編集はしないようにと決めました。
今後の方針
ある程度記事数も集まってきて、どの記事がアクセスが取れているか分かってきました。
ブログのアクセスアップパターンとして
このアクセスの集まっている記事に対してリライトをすることで直帰率や離脱率を減らすことが出来るのでやっていきたい所なのですが
今の記事に対してもっと内容の濃い記事を書くことは無理です。なぜならその記事に対しての知識がないから(笑)
ただやれることがいくつかあります
[box class=”box5″]
- 伝えたいことの言い回しなどを修正する
- リストなどを使い分かりやすくする
- H2タイトルを変える
- 内部リンクを張りサイト巡回率を上げる
[/box]
この辺りの施策をしていきたいと思います。
アクセスの取れない記事を消すという手段もありますが、まだしょせん3ヶ月ですのでもう少し様子見でいきます
後は収益施策としてアクセスのある記事にAmazon、楽天リンクも張っていこうと思ってます。
案外Amazonリンクは地味に報酬が発生するとこのブログでわかっていますので、その記事の関係のある商品を張って様子を見ることにします
・・・本当は全く関係のないR18のリンクを張ってみたいのですが、サーバーをXサーバーにしたのでエロ系の広告は貼ってはいけないんですよねー!!
ここが唯一ブログ戦略の誤算でした!
そっち系の広告を張りたい方はXサーバーではなくmixhost(ミックスホスト)を使用することをオススメします
月880円から使えて、出会い系やアダルトがOKですので新しくブログを始めようと考えている方は是非mixhost(ミックスホスト)を検討してみて下さい!
別のサイトでミックスホストを使ってますが特にサイトスピードは気になりません。
女性の方は分からないかもしれませんが男ッてマジで全く関係のない記事でもこういう系の商品にあっさり流されるので、一度試してみるのもお勧めです。
ただアドセンスやサーバー的にアウトになるので使用する際は注意して下さい
話がそれてしまったので戻すと
要するにAmazonや楽天リンクで細かい収益化も狙っていく
ということです。
これ以外にやっていないブロガーの方も結構いるので是非やってみて下さい!!関連性のある商品ならクリックしてくれます
例えばモンストの記事なら
最後に
とか
みたいなリンクを張って置けば興味あるユーザーがクリックをしてくれます。
Amazon、楽天アフィリエイトのいい所はこの商品を買わなくても他の商品を買ってくれれば成果が発生するところなので
とにかく興味を持たしてクリックをしてもらうことが大事です
まれにAmazonプライムや高額商品を買ってくれる人がいますので、報酬率1%といえど馬鹿にできないです
と こんなとこかな!!
記事外注化戦略3ヶ月目最後に!
外注化戦略のサイトがアクセスが集まってきているのでようやく、ブロガーの挫折するポイントは抜けたかなーって思ってます
ここからはドメインパワーが上がって来るので更なる検索流入が見込めるので、アクセスアップのための内部リンクを考えていきます。
またアフィリエイトをやるうえで一番大事な事
報酬を発生させること
いくらアクセスを集めようが報酬を発生させない事にはモチベーションがいつか途切れます
なので今後Amazon、楽天リンクもそうですが
圧倒的成約率の高い記事つまりはキラーページの作成をしていかなければなりません
・・・「アプリ系のブログでキラーページってなんだよ」
って思うかもしれませんが、自分の中ではあるビジョンが出来上がっていますのでその内報告していきます
では!また4ヶ月目の報告で会いましょう
【番外編】外注さんとのやり取りでのトラブルなど体験談
外注さんとのやり取りをしていると、自分の意図としていない記事を書く人、音信不通、態度が悪い、自信過剰の人など様々な人と出会います。
自分はなるべく穏便に済ませようとしていましたのでそれほど大きなトラブルはありませんが
これから外注化を考えている人にこんな事例がありましたよ~ってのを紹介してきます
音信不通
外注依頼しているとこれは必ずあります
対応として一度は連絡するけど、それで返事が無かった際はもうやる気が無いと考えていいでしょう
態度が悪い、困ったことを言ってくる
前に書いたかもしれませんが
こちらが記事の構成 や やり方を指示しているのに、全く違う感じに記事を書いてきてしまい
あきらかに記事募集の際の説明をしっかり読んでいない人がいました
当然これでは困るので修正を要求したら
「1からやり直しになってしまいますので無理です」
この瞬間この人とやり取りするのは時間の無駄だと思いましたので、報酬を支払い終わらせることにしました。
その後驚いたのがこちらが報酬を支払いありがとうございまいたの連絡をした後の返信が
「他にも仕事はありますか??料金を上げてくれたらご要望道りの記事を書きますよ」
あまりにもおかしなことを言ってくるので怒りを通り越して呆れてしましました(笑)
精神的に病んでいるアピール
外注さんの中には仕事で鬱になってしまった人や家庭の事情で働きに出れないからライターをやっているという人が数多くいます
基本的に時間的都合が厳しく記事作成に時間が掛かってしまうという方が多いです(主婦とか)
勿論それは十分に分かるので、そういった方には
「焦らず無理をしないで都合のいいタイミングで作業してください」
といいます。時間が取れないというのは全然かまわない
問題なのが鬱アピールをしてくる人
「実は鬱で会社を辞めて今現在自宅療養中で精神が不安定です」
いやいやこんなこと言われたら俺何にも指摘出来ないんですけど・・・しかもこれを記事を納品するタイミングでいってくるんですよ!!
「精神的に不安定だから記事の質が低くても許してね♡」
こういわれてるようにしか思えないのですけど・・・
これ今までで2人ほどいたんですよ!!こういう手法なのか??とも思っちゃいますね
結局何も指摘しないまま報酬を支払ってバイバイしました。
(本当は注意しなければいけないかもしれませんが、構ってる時間が勿体無いし本当にこれが原因で精神を病まれてももっとめんどくさいので)
記事の質にうつ病とか関係ないから――
最後に!いいライターと出会う為には??
3ヶ月外注をしてみていいライターの見分け方ですが
とりあえず人妻が半端ねーです
ごめんなさい!言い方が悪かった
主婦の方が基本的には外れが少なく真面目な方が多いので、もしあなたが外注化に挑戦する際は参考にして下さい!!
ではでは!
- 専門ブログを外注化戦略で作った感想や対策!プロローグ
- 専門ブログを外注化戦略で作った感想や対策!実践1ヶ月目!
- 専門ブログを外注化戦略で作った感想や対策!実践2ヶ月目!
- 専門ブログを外注化戦略で作った感想や対策!実践3ヶ月目!←今ココ
- 専門ブログを外注化戦略で作った感想や対策!実践4ヶ月目!
- 専門ブログを外注化戦略で作った感想や対策!実践5.6ヶ月目!
3 件のコメント
外注だけにそんなにかかるのですね@@
私がやると今までの利益全部吹っ飛んじゃいそうなので、もう少しメインサイトが盛り上がってから考えることにします(笑)
お返事有難うございました~。
ついに3ヶ月目ですね。
自分のブログは確か3~4ヵ月目はアクセス数50程度だったんでかなり伸びてると思いますよ!
にしても44万は怖いですね(笑)
外部リンク系の対策とかもやっているのですか?
コメントありがとうございます。
外部リンク対策は特にしてないです。単純に記事の外注のみです。