こんにちは!!
ドラクエ11のクリア後のやり込み要素、最強装備の作成にそろそろ取り掛かっている人は多いと思います。
自分も作成するために素材集めをしているのですがキャラごと作っていると何個か被っている素材が出てきて、また取りにいくハメに・・・
どの攻略サイトを見ても一括で必要素材数をまとめているサイトは無かったので作ってみました。素材の入手方法も記載しているので参考にして下さい!!
もくじ
- ドラクエ11最強装備を作成に必要な素材をまとめてみた
- 上記の素材を集めると出来る武器、防具
- 各素材の入手方法
- しんかのひせき 26個
- だいしんかのひせき 13個
- 巨竜樹の枝 18個
- ほしのかけら 15個
- ドラゴンのツノ 12個
- オーロラの布切れ 12個
- ときのすいしょう 9個
- たそがれの樹木 9個
- ヒヒイロカネ 8個
- 魔竜の皮 7個
- ドラゴンの皮 6個
- げんませき 6個
- ヘビーメタル 6個
- よるのとばり 6個
- みかわしそう 6個
- ひかりの石 6個
- おうごんのかけら 6個
- いかづちのたま 6個
- まほうの樹木 6個
- ぶどうエキス 6個
- アレキサンドライト 6個
- 赤い宝石 5個
- やみのなみだ 4個
- せいじゃのはい 4個
- めざめのはな 3個
- 竜のひせき 3個
- つきのめぐみ 3個
- ホワイトパール 3個
- むらさきの宝石 2個
- 黄色の宝石 2個
- きんかい 2個
- まんねん雪 2個
- 紅蓮の大木 2個
- マグマの石 2個
- 魔竜のたましい 2個
- 緑の宝石 1個
- にじいろの布切れ 1個
- スライムの冠 1個
- オリハルコン 2個
- 青色の宝石 1個
- 命の石1個
- 最強武器の必要素材や入手方法詳細
- 最強防具の必要素材や入手方法詳細
- 各レシピブック入手法
- 最後に!!
ドラクエ11最強装備を作成に必要な素材をまとめてみた
※最強武器に必要な武器の素材も数に入れてあります。
例 ぎんがのつるぎの必要素材にすいせいのつるぎという錬金で作る武器が必要ですがそれを作る為の必要素材も加算されています。
下記の素材を集めれば確実に武器防具が作れます。
最強武器、防具に使う必要素材
スポンサーリンク
上記の素材を集めると出来る武器、防具
武器
片手剣 | 勇者の剣改 |
ぎんがのつるぎ | |
大剣 | ヒカリの大剣 |
短剣 | トリリオンダガー |
クロノスエッジ | |
ブーメラン | ハイパーノヴァ |
はてんの月輪 | |
両手杖 | オーロラ杖 |
スティック | ときのおうしゃく |
槍 | じごくの魔槍 |
ムチ | 超グリンガムのムチ |
ツメ | 神竜のツメ |
オノ | ゴッドアックス |
防具
主人公 | 勇者のかぶと |
勇者のころも | |
勇者の盾 | |
カミュ | 海賊王の帽子 |
海賊王のコート | |
ベロニカ | しとこしえのぼう |
とこしえの法衣 | |
セーニャ | 聖賢のサークレット |
聖賢のローブ | |
シルビア | エトワールクラウン |
エトワールスーツ | |
ロウ | アポロンの冠 |
ゼウスのマント | |
マルティナ | 神竜の髪留め |
神竜のぶとうぎ | |
グレイグ | 英雄王のかぶと |
英雄王の鎧 | |
英雄王の盾 |
スポンサーリンク
各素材の入手方法
攻略のポイント
・モンスターから盗む際は主人公、ロウのラリホーマで相手を眠らせることで盗む確立や逃げれる可能性が上がりますので使用することを勧めます。基本的に逃げた方がすぐに同じモンスターとエンカウントできるので盗み終わったら逃げましょう!!
・一つの店で複数の素材が買えるものは表でリストアップしてますので2度手間にならないように先に買ってしまいましょう!
・船での移動は主人公のトヘロスを使うとエンカウントしなくなるのでお勧めです。
・錬金にはレシピが必要になりますので今回必要なレシピの入手方法をこちらに記載しています
しんかのひせき 26個
・ソルティコのカジノで5万枚で交換可能
・ヘルオーディンから盗むことが可能
シケスビア雪原(クリア後)夜??に出現します。クレイモラン城下町から東に出て少し進むとシンボル(馬に乗っている方です)でいます。
基本的に盗んで逃げるを繰り返す方が効率がいいですがなかなか逃げれないことがあるので、パーティをカミュ、主人公、ロウにしてカミュは盗む主人公とロウはラリホーマで相手を眠らせると盗みやすく逃げやすいのでお勧めです。
だいしんかのひせき 13個
・デスカイザーとバルデバランから盗むことが出来ます。
どちらもネルセンの試練の勇者の試練に出てきます。オススメは1度の戦闘で複数体出てくるデスカイザーです。
勇者の試練の3Fにいますので、2Fから1Fに降りてドラゴンに乗って3階に行きどっちの扉に行ってもデスカイザーはいます。戦っていると稀にメタルキング強が出てくるので、スライムの王冠を盗むことが出来れば手間が省けます。↑素材一覧に戻る↑
巨竜樹の枝 18個
・トロルボンバー、ドンガラドン、ドンガラドン邪から盗むで入手可能
メダッチャット地方 プチャラオ村の南にドンガラドン邪がいるのでそこがオススメです
ほしのかけら 15個
・PS4版は試練の里の道具屋で購入可能
・3DS版では、はめつの使者から盗むことが可能!!
デルカコスタ地方に出現します。神殿の近く
試練の里で買う物リスト | ||
商品名 | 必要個数 | 値段 |
※ほしのかから | 15 | 1000G |
魔竜の皮 | 7 | 3700G |
ヘビーメタル | 6 | 2800G |
アレキサンドライト | 6 | 10000G |
虹色の布切れ | 1 | 2000G |
※おうごんのかけら | 6 | 2400G |
※竜のひせき | 3 | 3500G |
※PS4版は売っていますが3DS版では売っていません
↑素材一覧に戻る↑
ドラゴンのツノ 12個
・PS4版だと メダチャット地方南のキャンプ場で購入可能です。1080Gプチャラオ村の南にある(ドラゴンの皮も同ショップで買えるので6個1080買っておこう)
オーロラの布切れ 12個
・アイスゴーレムからレアドロップで入手可能(レアなのでなかなか手に入らない)
・クレイマラン城のリーズレット(王女の横)と魔竜のたましいを交換したほうが効率がいい!!
魔竜のたましいはネルセン宿屋の近くに出てくるおにこんぼう邪から盗むのが、分かりやすくてお勧め!!
※魔竜のたましいはオーロラの布切れで12個、ヒヒイロカネで8個、やみのなみだで4個、そのままで2つ必要なので26個確保しよう!!
ときのすいしょう 9個
たそがれの樹木 9個
・フェアリーバット邪から盗むことが出来る
クリア後の始祖の森キャンプ場(ふもと)から頂上に目指している途中にいます。
ヒヒイロカネ 8個
・クレイマラン城のリーズレット(王女の横)と魔竜のたましいと交換!!
魔竜のたましいはネルセン宿屋の近くに出てくるおにこんぼう邪から盗むのが、分かりやすくてお勧め!!
※魔竜のたましいはオーロラの布切れで12個、ヒヒイロカネで8個、やみのなみだで4個、そのままで2つ必要なので26個確保しよう!!↑素材一覧に戻る↑
魔竜の皮 7個
・試練の里で購入可能!!
試練の里で買う物リスト | ||
商品名 | 必要個数 | 値段 |
※ほしのかから | 15 | 1000G |
魔竜の皮 | 7 | 3700G |
ヘビーメタル | 6 | 2800G |
アレキサンドライト | 6 | 10000G |
虹色の布切れ | 1 | 2000G |
※おうごんのかけら | 6 | 2400G |
※竜のひせき | 3 | 3500G |
ドラゴンの皮 6個
メダチャット地方南のキャンプ場で購入可能です。プチャラオ村の南にある(ドラゴンのツノも同ショップで買えるので12個買っておこう)
↑素材一覧に戻る↑
げんませき 6個
・サタンジェネラル邪から盗むことが可能
ソルティコの街近くのソルティアナ海岸に出現します。または絵画世界
ヘビーメタル 6個
・試練の里の道具屋で購入可能
試練の里で買う物リスト | ||
商品名 | 必要個数 | 値段 |
※ほしのかから | 15 | 1000G |
魔竜の皮 | 7 | 3700G |
ヘビーメタル | 6 | 2800G |
アレキサンドライト | 6 | 10000G |
虹色の布切れ | 1 | 2000G |
※おうごんのかけら | 6 | 2400G |
※竜のひせき | 3 | 3500G |
よるのとばり 6個
・シスケビア雪原キャンプで購入可能!!560
※みかわしそう6個も買って置こう
※ヒカリの石6個も買っておこう
↑素材一覧に戻る↑
みかわしそう 6個
・シスケビア雪原キャンプで購入可能
※よるのとばりを6個買っておこう
ひかりの石 6個
シケスビア雪原のキャンプで購入可能!!
※よるのとばりを6個買っておこう
おうごんのかけら 6個
・PS4限定試練の里の道具屋で購入可能!!
・3DS版はミルレランの森のゴールドオークから盗むことが出来る。
試練の里で買う物リスト | ||
商品名 | 必要個数 | 値段 |
※ほしのかから | 15 | 1000G |
魔竜の皮 | 7 | 3700G |
ヘビーメタル | 6 | 2800G |
アレキサンドライト | 6 | 10000G |
虹色の布切れ | 1 | 2000G |
※おうごんのかけら | 6 | 2400G |
※竜のひせき | 3 | 3500G |
いかづちのたま 6個
・天空の古戦場2~3階あたりにいるデッドエンペラーから盗むことが可能
せっかくここに来たならオリハルコンも回収して置こう!!
まほうの樹木 6個
これが一番面倒!!
・プチャラオ村の絵画世界のパペットマン邪からレアドロップで入手可能!!
通常の盗むではなかなかゲットできないので主人公、カミュ、マルティナのゾーン連携スーパールーレットを使ってから倒せば確実に入手できる。
自分の場合他の素材を集めながらカミュ、マルティナがゾーンに入ったら、絵画世界に行き取りに行っていた。2体ワンセットで出てくるので3回やれば目標達成である。
イシの村で、きせきのしずくが売っているのでそれを買って全員ゾーンにするのも有効!!20万Gするので高い
ぶどうエキス 6個
アレキサンドライト 6個
・試練の里の道具屋で購入可能
試練の里で買う物リスト | ||
商品名 | 必要個数 | 値段 |
※ほしのかから | 15 | 1000G |
魔竜の皮 | 7 | 3700G |
ヘビーメタル | 6 | 2800G |
アレキサンドライト | 6 | 10000G |
虹色の布切れ | 1 | 2000G |
※おうごんのかけら | 6 | 2400G |
※竜のひせき | 3 | 3500G |
赤い宝石 5個
・クリア後のメダル女学園で購入可能
メダ女で買う物リスト | ||
商品名 | 必要個数 | 値段 |
赤い宝石 | 5 | 2000G |
黄色の宝石 | 2 | 2000G |
紫の宝石 | 2 | 2000G |
緑の宝石 | 1 | 2000G |
青の宝石 | 1 | 2000G |
つきのめぐみ | 3 | 180G |
やみのなみだ 4個
・クレイマラン城のリーズレット(王女の横)と魔竜のたましいと交換!!
魔竜のたましいはネルソン宿屋の近くに出てくるおにこんぼう邪から盗むのが、分かりやすくてお勧め!!
※魔竜のたましいはオーロラの布切れで12個、ヒヒイロカネで8個、やみのなみだで4個、そのままで2つ必要なので26個確保しよう!!
せいじゃのはい 4個
ダークジャミラから盗むことが出来る
ダークジャミラはユグノア城跡近くのキャンプ周辺に夜限定で出現します
めざめのはな 3個
マタンゴから盗むことが出来る
ダーハルーネ村の近くの霊水の洞くつにて出現します。
竜のひせき 3個
・PS4版限定試練の里の道具屋で購入可能
・3DS版では鉱石ショップで買うことが出来ます
試練の里で買う物リスト | ||
商品名 | 必要個数 | 値段 |
※ほしのかから | 15 | 1000G |
魔竜の皮 | 7 | 3700G |
ヘビーメタル | 6 | 2800G |
アレキサンドライト | 6 | 10000G |
虹色の布切れ | 1 | 2000G |
※おうごんのかけら | 6 | 2400G |
※竜のひせき | 3 | 3500G |
つきのめぐみ 3個
・クリア後のメダル女学園で購入可能
メダ女で買う物リスト | ||
商品名 | 必要個数 | 値段 |
赤い宝石 | 5 | 2000G |
黄色の宝石 | 2 | 2000G |
紫の宝石 | 2 | 2000G |
緑の宝石 | 1 | 2000G |
青の宝石 | 1 | 2000G |
つきのめぐみ | 3 | 180G |
ホワイトパール 3個
むらさきの宝石 2個
・クリア後のメダル女学園で購入可能
メダ女で買う物リスト | ||
商品名 | 必要個数 | 値段 |
赤い宝石 | 5 | 2000G |
黄色の宝石 | 2 | 2000G |
紫の宝石 | 2 | 2000G |
緑の宝石 | 1 | 2000G |
青の宝石 | 1 | 2000G |
つきのめぐみ | 3 | 180G |
黄色の宝石 2個
・クリア後のメダル女学園で購入可能
メダ女で買う物リスト | ||
商品名 | 必要個数 | 値段 |
赤い宝石 | 5 | 2000G |
黄色の宝石 | 2 | 2000G |
紫の宝石 | 2 | 2000G |
緑の宝石 | 1 | 2000G |
青の宝石 | 1 | 2000G |
つきのめぐみ | 3 | 180G |
きんかい 2個
ゴールデンタイタスから盗むことが出来る
ネルセンの試練、賢者の試練の追憶の城に出現します
まんねん雪 2個
スライムブレスから盗むことが出来る
シケスビア雪原の古代図書館1階にスライムブレスがいます
紅蓮の大木 2個
カイザーマムから盗むことが出来る
ホムラの里の横のヒノノキ火山に出現します
マグマの石 2個
グロッタの街のカジノ8万枚と交換可能
↑素材一覧に戻る↑
魔竜のたましい 2個
魔竜のたましいはネルセン宿屋の近くに出てくるおにこんぼう邪から盗むのが、分かりやすくてお勧め!!
※魔竜のたましいはオーロラの布切れで12個、ヒヒイロカネで8個、やみのなみだで4個、そのままで2つ必要なので26個確保しよう!!
緑の宝石 1個
・クリア後のメダル女学園で購入可能
メダ女で買う物リスト | ||
商品名 | 必要個数 | 値段 |
赤い宝石 | 5 | 2000G |
黄色の宝石 | 2 | 2000G |
紫の宝石 | 2 | 2000G |
緑の宝石 | 1 | 2000G |
青の宝石 | 1 | 2000G |
つきのめぐみ | 3 | 180G |
にじいろの布切れ 1個
試練の里の道具屋で購入可能
試練の里で買う物リスト | ||
商品名 | 必要個数 | 値段 |
※ほしのかから | 15 | 1000G |
魔竜の皮 | 7 | 3700G |
ヘビーメタル | 6 | 2800G |
アレキサンドライト | 6 | 10000G |
虹色の布切れ | 1 | 2000G |
※おうごんのかけら | 6 | 2400G |
※竜のひせき | 3 | 3500G |
スライムの冠 1個
バンデルフォン東の島で宝箱から入手できる
最後のカギを使って取れる宝箱かと思いきや実は島の北側にある宝箱からとれるので焦らないようにw
オリハルコン 2個
天空の古戦場の採掘で入手可能!!
ストーリー上で採った場所と同じところ!!時間が経つと再度取れる。
↑素材一覧に戻る↑
青色の宝石 1個
・クリア後のメダル女学園で購入可能
メダ女で買う物リスト | ||
商品名 | 必要個数 | 値段 |
赤い宝石 | 5 | 2000G |
黄色の宝石 | 2 | 2000G |
紫の宝石 | 2 | 2000G |
緑の宝石 | 1 | 2000G |
青の宝石 | 1 | 2000G |
つきのめぐみ | 3 | 180G |
命の石1個
だいまじん邪から盗むことが出来る
ユグノア入り江の島に出現します。船で北側からマーメードハープで移動できるところから入れます。
船の移動はエンカウントがランダムになるので主人公のトヘロスの呪文を使えば敵が出なくなるので使いましょう!!
スポンサーリンク
最強武器の必要素材や入手方法詳細
勇者の剣改
攻撃力(+3) | +196 |
特殊効果1 | 攻撃時良い効果を消す 3% |
特殊効果2 | 雷属性攻撃 |
必要素材
・勇者のつるぎ 1
・アレキサンドライト 2
・ヒヒイロカネ 2
・だいしんかのひせき 2
・王者の剣 1
勇者のつるぎの入手手順
1.ラーのしずくを入手する。試練の里、導師の試練にて天啓の谷のほうおうの巣にて入手できます。マップの上の方です。
2.ヒノノキ火山の禁測地を開けるためにヒノノキ火山の最深部に行くとヤヤクがいるので話しかけラーのしずくを渡す。ハリマが人間に戻ります。その後ホムラの里のヤヤクの社に行きヤヤクに話すと禁測地のカギを入手できます。
3.サマディ城下町にて馬レースでプラチナを勝つことでガイアのハンマーを入手できます。
4.禁則地にてガイアのハンマーとオリハルコンを持っていくとイベントが発生し勇者の剣を入手できます。
王者の剣の入手手順
1.オリハルコンをホムラの里の階段を上った方の道具屋の前のビックリマークが出ている人に渡します。
2.ルーラで違う街に飛びホムラ村に戻ってくると道具屋に王者の剣が35000Gで売っています。
ぎんがのつるぎ
攻撃力(+3) | +196 |
特殊効果1 | 攻撃時ルカニの効果 12% |
ほしくずのつるぎ→りゅうせいのつるぎ→すいせいのつるぎ→ぎんがのつるぎの順番で錬成していきます
ほしくずのつるぎの入手方法
クリア前の天空魔城で入手できたのですが、持っていない方は始祖の森、北の高台で入手することが出来ます。始祖の森北の高台はケトスでいくことが出来ます。世界樹のすぐ北
ヒカリの大剣
攻撃力 | +353 |
特殊効果1 | みかわし率 1% |
特殊効果2 | ふいをつく 5% |
ドゥルダの大修練場最終試練で入手できます。30手以内のクリア報酬で貰えます
トリリオンダガー
攻撃力(+3) | +176 |
特殊効果1 | 攻撃時良い効果を消す 3% |
特殊効果2 | 雷属性攻撃 |
サウザンドダガー→ミリオンダガー→ビリオンダガー→トリリオンダガーの順番で錬金していきます
サウザンドダガーの入手方法
クロノスエッジ
攻撃力(+3) | +162 |
特殊効果1 | 攻撃時時を止める 10% |
必要素材
・めざめのはな 3
・竜のひせき 3
・ときのすいしょう 2
・たそがれじゅもく 3
・やみのなみだ 2
ハイパーノヴァ
攻撃力(+3) | +141 |
特殊効果1 | 雷属性攻撃 |
メテオエッジ→コメッドエッジ→スーパーノヴァ→ハイパーノヴァの順番で錬金していく
メテオエッジの入手法
ナプガーナ密林・中央の高台にあります。ケトスでマップほぼ真ん中の所から降りられます。
鍵の扉とは逆方向(北側)に普通に宝箱があるのでその中にあります
はてんの月輪
攻撃力(+3) | +125 |
特殊効果1 | 全ての敵に等しいダメージ |
必要素材
・きんかい 2
・ほしのかけら 3
・赤い宝石 2
・アレキサンドライト 1
・つきのめぐみ 3
オーロラの杖
攻撃魔力(+3) | +100 |
特殊効果1 | MP吸収 16% |
特殊効果2 | 攻撃時良い効果を消す 100% |
ひかりのつえ→かがやきのつえ→せんこうのつえ→オーロラの杖の順番で錬金で作って行きます
ひかりのつえの入手法
ドゥルダの大修練場『参の試練』で15手以内にクリアすると貰えます
ときのおうしゃく
攻撃力(+3) | +196 |
特殊効果1 | 攻撃時良い効果を消す 3% |
特殊効果2 | 雷属性攻撃 |
さびたおうしゃく→ときのおうしゃく
さびたおうしゃくの入手法
じごくの魔槍
攻撃力(+3) | +196 |
特殊効果1 | 攻撃時良い効果を消す 3% |
特殊効果2 | 雷属性攻撃 |
きしんの魔槍→らせつの魔槍→えんまの魔槍→じごくの魔槍の順に錬金
きしんの魔槍の入手法
クリア前の天空魔城で入手できたのですが、持っていない方は始祖の森、北の高台で入手することが出来ます。始祖の森北の高台はケトスでいくことが出来ます。世界樹のすぐ北
超グリンガムのムチ
攻撃力(+3) | +96 |
特殊効果1 | 敵全体に等しいダメージ |
グリンガムのムチ→続グリンガムのムチ→真グリンガムのムチ→超グリンガムのムチの順に錬金
グリンガムのムチの入手法
グロッタのカジノで75万枚と交換
神竜のツメ
攻撃力(+3) | +118 |
特殊効果1 | 会心率 5% |
特殊効果2 | ドラゴン系ダメージ20% |
じゅうおうのツメ→竜王のツメ→神竜王のつめ→神竜のツメの順番に錬金
じゅうおうのツメの入手法
ドゥルダの大修練場参の試練で20手以内のクリアで貰えます
ゴッドアックス
攻撃力(+3) | +196 |
特殊効果1 | 攻撃時ヘナトス 24% |
グレートアックス→ギガントアックス→グラビティアックス→ゴッドアックスの順番に錬金
グレートアックスの入手法
天空古戦場の地下7階の宝箱から入手できます(PS4版)
3DS版は地下5階にあります。
スポンサーリンク
最強防具の必要素材や入手方法詳細
勇者のかぶと
守備力 | +94 |
みりょく | +125 |
特殊効果1 | 眠り混乱即死封印ガード 25% |
入手方法
勇者のころも
守備力 | +150 |
みりょく | +125 |
攻撃魔力 | +40 |
回復魔力 | +40 |
特殊効果1 | 全属性ダメージ軽減 10% |
特殊効果2 | MP自動回復10 |
入手方法
勇者の盾
守備力 | +74 |
特殊効果1 | 盾ガード率9% |
特殊効果2 | 炎・氷・闇属性ダメージ25%軽減 |
特殊効果3 | MP自動回復10 |
入手方法
海賊王の帽子
守備力 | +59 |
みりょく | +175 |
特殊効果1 | みかわし率UP |
入手方法
ナギムナー村のイベント
ナギムナー村の村長に声をかけソルッチャ運河の西のはずれの海(白の入江)にいるマーマンを倒す。
海賊王のコート
守備力 | +108 |
みりょく | +75 |
特殊効果1 | みかわし率UP |
特殊効果2 | 風属性ダメージ軽減20% |
入手方法
とこしえのぼうし
守備力 | +68 |
攻撃魔力 | +50 |
魅力 | +125 |
特殊効果1 | 魔法暴走率 1% |
入手方法
錬金で入手する。レシピ永遠へのてがかりが必要でネルソン試練の賢者の試練で入手できる
とこしえの法衣
守備力 | +125 |
攻撃魔力 | +50 |
みりょく | +125 |
特殊効果1 | 魔法暴走率UP |
入手方法
錬金で入手する。レシピ永遠へのてがかりが必要でネルソン試練の賢者の試練で入手できる
聖賢のサークレット
守備力 | +75 |
回復魔力 | +45 |
みりょく | +125 |
特殊効果1 | 戦闘勝利時MP5回復 |
特殊効果2 | 即死ガード100% |
特殊効果3 | 休みガード20% |
入手方法
聖賢のローブ
守備力 | +130 |
回復魔力 | +45 |
みりょく | +125 |
特殊効果1 | 眠り混乱即死封印ガード 25% |
入手方法
試練の里(勇者の試練)の宝箱から入手できる
アポロンの冠
錬金で入手可能
神々の装いのレシピが必要で入手場所は、ドゥルダ卿の連武討魔行、最終試練の40手以内報酬で入手できます
ゼウスのマント
錬金で入手可能
神々の装いのレシピが必要で入手場所は、ドゥルダ卿の連武討魔行、最終試練の40手以内報酬で入手できます
神竜の髪留め
錬金で入手可能
神竜装束のレシピが必要で入手場所は、ドゥルダ卿の連武討魔行、4の試練の15手以内報酬で入手できます
神竜のぶとうぎ
錬金で入手可能
神竜装束のレシピが必要で入手場所は、ドゥルダ卿の連武討魔行、4の試練の15手以内報酬で入手できます
英雄王のかぶと
入手法方
試練の里(賢者の試練)の不惑の森にて宝箱から入手できる
英雄王の鎧
入手方法
英雄王の盾
入手方法
試練の里(賢者の試練)追憶の城2Fにて宝箱から入手できる
↑素材一覧に戻る↑
各レシピブック入手法
英雄戦記上巻
忘れられた塔(ケトスで行ける過去に戻る際に行った所)の宝箱から入手可能
青い歯車に二回乗り、着いた先を右に行ったところにあります
英雄戦記中巻
導師の試練天啓の谷の川を下っていくと宝箱があります。ドラゴンに乗るとすぐいけます。マップ右下
英雄戦記下巻
ネルソンの試練を5個全部クリアするともらえます
戦場の名品総覧
ネルソンの試練勇者の試練の4Fの床が仕掛けSWで上がって来るところの手前の十字路右側の宝箱にあります。
最後に!!
今回は最強装備の素材についてまとめましたが、正直疲れた(笑)
もしかしたらミスがあるかもしれないので問題があったら遠慮なく指摘してください!!日々修正の方をしていきます。
最強装備って作る必要はないけど出来たときの達成感はなんかうれしいですよね!!皆さんも最強装備を作って是非裏ボスをボコボコにしてやって下さい!!
では!!
まほうの樹木ナプガーナ密林で拾えますよ
遅ればせながら漸くドラクエ11クリア
素材集めはこのページが1番参考になりました
ありがとうございます
コメントありがとうございます。素材集めお疲れ様です
そういって貰えたら作った甲斐がありました
とてもわかりやすくて素材集めが楽になりました^^
ありがとうございます。上手くまとめられているか不安でしたが参考になったのなら嬉しいです