こんにちは!
ゴッドイーター楽しんでますか??
今回は『ゴッドイーター レゾナンスオプス』の序盤を効率よく進めていく方法を紹介していきます♪
ゴッドイーター・ディバイダー・神機と育成していく部分が多いゲームになっていますが、優先していくべきところを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください♪
目次
ゴッドイーター レゾナンスオプスの序盤を効率よく進める方法!
『ゴッドイーター レゾナンスオプス』はシリーズ初のターン制バトルとなっている為、プレイヤースキルよりもキャラなどの育成度合いが重要なゲームとなっています。
しかしクエストを攻略していくためには各キャラクターや神機のレベルだけでなく、出現するアラガミの弱点属性を突く必要があるなど、戦略性も求められているのが特徴的に。
また一方でストーリーは『ゴッドイーター』らしい深みのある内容が展開されていくため、そちらを読み進めていくためにも効率的な攻略方法を紹介していきましょう♪
第6章6話クリアまでストーリーを進める
『ゴッドイーター レゾナンスオプス』ではシナリオ攻略が主なメインとなるため、まずはガンガン攻略していくところから始めていきましょう。
1つの目標としては第6章第6話をクリアすることになりますが、クリアすることによって討伐ミッションが解放されます。
討伐ミッションでは6章以降のシナリオをクリアしていくことでボスが解放されていき、クリアしていくことで武器改造に必要となるコアを入手することができます。
より『ゴッドイーター レゾナンスオプス』をスムーズに攻略していくためにも必要な要素となるため、時間が許す限りガンガンシナリオを攻略していきましょう♪
ミッションクエストを発令させる
ミッションクエストは他のゲームで言うところのイベントに相当する部分で、クリアすることによって「発令」を行うことができます。
発令をすると「救援ミッション」というクエストが発生して、他のプレイヤーの参加人数に応じてfcを受け取ることができますので、可能な限り発令を行っておくといいでしょう。
一度に受け取ることができるfcは1万fcまでとなっているものの、神機やディバイダーを強化するために必要であるため、集めるだけ集めておくとより早くユニットを強化していくことが可能です。
また注意点としては、発令によって入手できるfcには受け取り期限が設定されているため、定期的に受け取っておくようにしましょう。
キャラ・武器の強化をしていく
シナリオをスムーズに進めていくにあたって欠かせないのがユニットの強化になりますが、前述したようにディバイダーと神機の強化はfcが必要になっているため、所持している分だけ強化していくといいでしょう。
一方でゴッドイーターに関しては強化アイテムが存在しておらず、強化していく為にはクエストに参加させて経験値を取得させていく方法のみとなっているため、周回させて育てていきましょう。
シナリオだけでなく、イベントにも積極的に参加していると敵が強いと感じる場面が増えてきますが、その度にゴッドイーターとディバイダー、神機それぞれを強化していき効率よく攻略できるようにしていってください。
ガチャを回して戦力アップ!
シナリオを進めていくと強力なアラガミに遭遇するだけでなく、キャラ・神機の育成だけでは攻略が難しいと感じてくるでしょう。
シナリオクリアなどで入手できるガチャ石を集めて、3000個貯まればガチャを回して新しいキャラや神機を手に入れていき、少しずつ戦力を増強していくことをおすすめします。
ゴッドイーターはアラガミと直接戦い、ディバイダーは支援だけでなくステータスアップにも貢献しており、また神機も同様にパーティー全体の強さに直結しています。
可能であればゴッドイーターを入手したいところですが、入手確率は全体的に低く設定されていることから、星4ゴッドイーターを入手できただけでも満足したいところ!
一方でディバイダーと神機は星5の方が性能的にも優れているため、より高レアリティが排出されるように祈りながら回していきましょう。
育成はどこから優先していけばいい?
『ゴッドイーター レゾナンスオプス』ではゴッドイーター・ディバイダー・神機の3つの要素でパーティーの強さが決定するため、いずれも強化・育成していくことは欠かせません。
しかし序盤では強化できる範囲も限られているため、どこから優先して育てていくべきか分からないというのが初心者の本音ではないでしょうか?
そこで『ゴッドイーター レゾナンスオプス』ではどのように育成していくべきか、その優先順位や強化へのアドバイスをまとめていきますので、ぜひ攻略の参考にしてみてください。
最優先はゴッドイーターの強化
『ゴッドイーター レゾナンスオプス』の育成で優先していきたいのは、クエストで最前線に立って戦う「ゴッドイーター」です。
ゴッドイーターの強化には専用の強化アイテムなどが存在しておらず、レベルアップをさせていくためにはクエストを周回して経験値を貯めていくのが唯一の方法に。
しかしクエストを周回していくだけでは効率が悪いため、より素早くゴッドイーターを育成していくためには「GE強化訓練」に挑戦するといいでしょう。
GE強化訓練は初級・中級。上級の3段階に分かれていますが、できる限り上級で周回していきたいところ!
またGE強化クエストでは覚醒素材も入手できることから、周回していくことによってゴッドイーターをより強くすることができ、攻略が難しいと感じていたクエストも簡単に攻略できるようになるでしょう。
その最中でfcも貯めていき、ディバイダー→神機と順に強化していくことで、パーティーの全体的な強化を行ていくことができます。
序盤では覚醒ができないため無視でOK
覚醒はゴッドイーターのレベル上限をアップさせることができるシステムで、覚醒させていくほどにゴッドイーターの強さも上がっていきます。
ゴッドイーターのレアリティによって上限レベルは変わっており、共通でレベル4まで覚醒させることができますので、パーティーに編成しているゴッドイーターを優先的に覚醒させていきましょう。
レア度 | 最大レベル上限 |
星5 | 85 |
星4 | 75 |
星3 | 65 |
しかしながら序盤ではゴッドイーターを覚醒させる優先度は低いと言えます。
というのも覚醒に必要な素材アイテムは「GE強化訓練」をクリアすることで入手できますが、戦力があまり整っていない序盤では十分にアイテムを回収することができないこと
そしてないより、ゴッドイーターの属性に応じて必要となる覚醒素材も異なってくる為、それよりもゴッドイーターのレベルアップやディバイダー・神機の強化を優先してシナリオをクリアしていく方が効率的かもしれません。
とはいえ、より難易度の高いクエストを攻略するためにはゴッドイーターの覚醒も必要になってくるため、ひと通り強化が終わった時にゴッドイーターの覚醒を目指して、GE強化訓練を周回していくといいでしょう。
ゴッドイーター レゾナンスオプス効率的なプレイまとめ!
『ゴッドイーター レゾナンスオプス』の序盤を効率よく進めていく方法を紹介しましたが、今回の内容をまとめると以下のようになります。
[st-midasibox title=”ポイント” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]
- ゴッドイーターの育成を最優先に!
- ディバイダー→神機の順で強化していく
- シナリオをガンガン攻略して物語を進めていく
[/st-midasibox]
序盤ではシナリオ第6章第6話の攻略が最優先となるため、クリアするためにゴッドイーターを始めとした育成や強化を並行して進めていきましょう。
余裕が出てきたらゴッドイーターの覚醒にも着手しつつ、イベントにも参加しながら限定報酬の獲得を目指していくことで、『ゴッドイーター レゾナンスオプス』を始めたばかりでもすぐに強くなれます。
攻略のためにはキャラ・神機の育成や強化が必須ですが、高レアリティのものを優先していくだけでなく、お気に入りのキャラクターも強化していくのも楽しむ方法であるため、ぜひ楽しみながら攻略してみてください♪
ゴッドイーター レゾナントオプスをダウンロードする
運営会社 | バンダイナムコエンターテインメント |
---|---|
ジャンル | RPG |
リリース日 | 2017年4月 |
[kanren id=”(.*?)”][box class="box28" title="異世界で始める偉人大戦争 事前登録受付中"]
異世界で始める偉人大戦争~陣取りしてみませんか~事前登録受付中
[list class="li-niku li-mainbdr main-c-before"]
- 有名な偉人が超かわいいキャラクターに
- 豪華声優陣を起用




ゲーム性の詳細は近日発表!声優ボイスは公式サイトより視聴可能です
>>異世界で始める偉人大戦争公式サイトはこちら
[center][btn href="https://c1.cir.io/YgGLDX" class="raised main-bc strong rippler rippler-inverse"]事前登録はこちら[/btn][/center]
★注目!★
ジャンル別
お勧めスマホゲームを紹介

可愛いキャラクターがたくさん登場するスマホゲーム
[list class="li-niku li-mainbdr main-c-before"]- 可愛いキャラがたくさん登場してモチベーションアップ間違いなし!そんな可愛いキャラが多く登場して尚且つ面白いアプリを紹介しています

マルチプレイオンライン要素の高いスマホゲーム
[list class="li-niku li-mainbdr main-c-before"]- どこにいても全国のプレイヤーと繋がれる!友達とも楽しくプレイ出来るそんな協力プレイヤオンライン要素の高いゲームを紹介しています

アクション要素の高いスマホゲーム
[list class="li-niku li-mainbdr main-c-before"]- いい意味で操作が忙しく自分のプレイヤースキルで戦局を打開する!そんなアクション要素の高いスマホゲームを紹介しています

あなたの知らない面白いスマホゲームが必ず見つかります
