こんにちは!
3D美少女キャラクターたちによるド派手な戦闘が魅力的な『崩壊3rd』楽しんでますか??
かわいいキャラクターを演じている声優陣も豪華、さらに戦闘はタップと長押しを使い分けることで多彩な攻撃を展開させることができ、気が付けば時間を忘れてやり込んでしまうこともしばしば。
そんな『崩壊3rd』について、現プレイユーザーが序盤を効率よく進めていく方法を紹介していきますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
目次
初心者必見!崩壊3rdを効率よく進める方法
中国のゲーム会社「MiHoYo」が制作した3Dアクションゲーム『崩壊3rd』は、美少女キャラクターたちが迫力ある戦闘を繰り広げる爽快感なゲームとなっています。
何より課金をしなくても新キャラクター獲得や強力な武器が手に入ることから、日本のゲームにはない楽しさが詰まっている魅力もあります。
そんな『崩壊3rd』について、序盤で効率よく進めていくためのコツを紹介していきますので、これからプレイしようと考えている人や既に始めているプレイヤーは最後までチェックしてみてください♪
とくかく艦長レベル上げを優先!
『崩壊3rd』の序盤では、とにかく艦長レベルを上げていくことが最優先に!
艦長レベルを上げていくことによって様々なコンテンツが解放されていくだけでなく、中国産ゲーム独特のシステムでもある、キャラクターのレベル上限も引き上げていくことに繋がっています。
そのため、『崩壊3rd』でキャラクターを育てることとは、艦長レベルを上げていくこと同じことになりますので、クエストクリアなどで経験値を集めていくことになります。
また、艦長レベルが上がっていくことによってコンテンツが解放されていきます。
艦長レベル | 解放コンテンツ |
レベル12 | 基地(施設)の解放 |
レベル15 | 曜日クエストの解放 |
レベル16 | オープンワールドの解放 |
レベル20 | 外伝クエスト・降臨クエストの解放 |
レベル25 | 高難易度クエスト「無限深淵」の解放 |
このようにレベルが上がっていくことで、プレイ可能なコンテンツも増えていくことから、まずは通常クエストをプレイして艦長レベルを上げていきましょう。
任務で経験値を獲得!
艦長レベルを上げていくコツとして、ストーリー・デイリー任務の内容も確認しておきましょう。
任務の内容にもよりますが、クエストクリアといった任務を達成すると報酬としてガチャを回すために必要な水晶と経験値を獲得することができます。
経験値は序盤においてクエストクリア以外でも入手できる唯一の方法となることから、掲載されている任務の内容を確認したうえでクエストをクリアしていくようにしてください。
基本的には通常クエストをクリアしていくだけで達成していけますが、その他の内容も大量の経験値を獲得することができるため、欠かさずに任務を遂行していきましょう。
レベル12で開放される基地を利用していく
艦長レベルが12になると基地(施設)のコンテンツが解放され、キャラクターの強化やコイン回収といった様々なメリットを受けることができます。
特にお世話になるのが「中央指令室」で、オファーを受注することによりクエスト以外でも素材集めや経験値獲得を図ることができるようになります。
他にも「拠点空港」では戦友の上限数をアップさせたり、キャラクターのスキル強化に必須なSPの上限をアップさせたり、クエストをより楽に進めていけるようにも!
さらに艦長レベルが上がっていくと、各キャラクターの強化が行える施設が解放されていくことから、やはり艦長レベルを上げていくことの重要性が分かるのではないでしょうか。
レベル20になったら外伝クエストに挑戦!
艦長レベルが20になると「外伝クエスト」と「降臨クエスト」が解放されます。
どちらのクエストも新キャラクター獲得のために必要となる「キャラの欠片」を入手できるクエストとなっており、さらにイベント武器も手に入れることができます。
新キャラクターや武器はガチャを回すことで入手するのが基本となりますが、外伝クエストや降臨クエストをクリアすることでも戦力強化につながることから、積極的に挑戦するようにしましょう。
また、降臨クエストなどは協力プレイに対応しているものもあり、3人のプレイヤーで協力して同じクエストに挑戦できることから、どうしても自力ではクリアできない場合や他のプレイヤーの立ち回りを参考してみてください。
基地(施設)の強化は何を優先すればいい?
『崩壊3rd』のクエストをクリアして艦長レベルを挙げていくと、レベル12で基地(施設)を解放することができ、施設を強化していくことで様々なメリットを受けることができます。
中央指令室ではオファーを受注することにより、空き時間を利用して経験値や素材集めを置こうことができ、拠点空港を強化すると☆4武器の強化に必須となる武器の分解システムを解放できるなど、他にも様々な施設が存在します。
基地全体の強化は、後々のクエストを楽に進行していくためにも不可欠な要素であるため、序盤で優先的に強化していきたい施設を紹介していきましょう。
中央指令室を強化してオファー内容をランクアップ
中央指令室ではオファーを受注することにより、経験値や素材集めをプレイ時間外で行うことができるため、仕事中や用事の曖昧にも強くなることができます。
施設強化を行っていくことでより多くの経験値やレアな素材を入手できるオファーを受注できるようになるだけでなく、一度にオファーを受注できる上限数のアップも可能に。
一度にオファーを受注できる数が増えれば、それだけ素材や経験値を多く集められることから、序盤のうちに強化していきましょう!
中央指令室の強化をしていくためには一定の素材と時間が必要になりますが、何よりも優先して強化していきたい施設となります。
崩壊炉の強化も忘れずに!
基地(施設)の強化では何よりも中央指令室を優先させたいですが、同時に強化していきたいのが崩壊炉になります。
崩壊炉の強化は崩壊エネルギーの上限アップとなっており、一見して優先すべきではないと思われがちですが、他の施設を強化してパワーモジュールをアクティブ化させると一定の崩壊エネルギーを使用します。
中央指令室を強化してバフを開放するたびに崩壊エネルギーが使用されていき、あっという間に上限に達してしまうことから、崩壊炉の強化も並行して行っていく必要性が出てきます。
当面はオファーを2つ以上受注できる状態にするのが望ましいため、中央指令室と崩壊炉の施設強化を徹底的に実施していきましょう!
崩壊3rd序盤攻略のまとめ!
『崩壊3rd』の序盤の効率的な進め方を紹介しましたが、まとめると以下の通りです。
- 艦長レベルを率先して上げていく
- 中央指令室と崩壊炉の強化
- 外伝クエストに挑戦して欠片や武器を入手
他にも艦長レベルが一定に達すれば解放されるコンテンツがあるため、その度にチェックしてみるといいでしょう。艦長レベルを上げることを目標にしていけば、次第に戦闘時の総裁にも慣れて通常のクエストでは物足りなくなってくるかもしれません。
何より外伝クエストや降臨クエストが解放されると、キャラの欠片
やイベント武器を入手することができるようになるため、一気に戦力アップを見込めます。
操作できるキャラクターが増えれば、さらに『崩壊3rd』が楽しくなってきますので、それまでは頑張って艦長レベルを上げていきましょう!
崩壊3rdをダウンロードする
運営会社 | MiHoYo |
---|---|
ジャンル | アクションRPG |
リリース日 | 2017年2月 |
[kanren id=”(.*?)”][box class="box28" title="異世界で始める偉人大戦争 事前登録受付中"]

- 有名な偉人が超かわいいキャラクターに
- 豪華声優陣を起用




ゲーム性の詳細は近日発表!声優ボイスは公式サイトより視聴可能です
>>異世界で始める偉人大戦争公式サイトはこちら
[center][btn href="https://c1.cir.io/YgGLDX" class="raised main-bc strong rippler rippler-inverse"]事前登録はこちら[/btn][/center]
★注目!★
ジャンル別
お勧めスマホゲームを紹介

可愛いキャラクターがたくさん登場するスマホゲーム
[list class="li-niku li-mainbdr main-c-before"]- 可愛いキャラがたくさん登場してモチベーションアップ間違いなし!そんな可愛いキャラが多く登場して尚且つ面白いアプリを紹介しています

マルチプレイオンライン要素の高いスマホゲーム
[list class="li-niku li-mainbdr main-c-before"]- どこにいても全国のプレイヤーと繋がれる!友達とも楽しくプレイ出来るそんな協力プレイヤオンライン要素の高いゲームを紹介しています

アクション要素の高いスマホゲーム
[list class="li-niku li-mainbdr main-c-before"]- いい意味で操作が忙しく自分のプレイヤースキルで戦局を打開する!そんなアクション要素の高いスマホゲームを紹介しています

あなたの知らない面白いスマホゲームが必ず見つかります
