こんにちは!
ラブライブスクールアイドルフェスティバル楽しんでますか??
今回は初心者プレイヤーに向けて、序盤では何を優先的にプレイしていくべきなのかを紹介していきます。
目次
初心者必見!ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルを効率よく進める方法
音楽リズムゲームの『スクフェス』ですが、まっさきに曲をプレイするよりも手を付けるポイントがありますので紹介していきます。
これは序盤だけでなく、後々にも役立つ内容であり基本的なことでもあるため、しっかりと序盤のうちにマスターしていけるようにしましょう。
また、『スクフェス』にはμ’s・Aqoursそれぞれのモードが用意されており、好きな方からプレイすることができますので、まずはどちらか好みの方を選んでくださいね。
ストーリーを読んでいく
『スクフェス』にはμ’sとAqoursそれぞれの「メインストーリー」が用意されており、メンバー同士による様々な会話が展開されていきます。
メインストーリーは読み終えることで、キャラクターカードの育成で必要となるコインやラブカストーンを獲得できるだけでなく、曲解放も報酬に含まれているため、必ず読まなければなりません。
また、サイドストーリーでは覚醒済みキャラクターカードの親密度をマックスにすることで解放され、『スクフェス』のために用意されたオリジナルストーリーを堪能できます。
報酬もガチャを回すために必要なラブカストーンが貰えますので、手に入れたキャラクターカードは覚醒させて親密度をあげていくようにしましょう!
曲をプレイしてランクを上げていく
『スクフェス』では150曲以上が配信されていますが、最初から全楽曲をプレイできるようになっておらず、ランクアップが全ての肝になっています。
ランクアップすることにより新しいメインストーリーが解放され、他にもライブプレイの度に消費するLP上限の増加、友達になれる人数上限がアップしていきます。
ランクを上げていくためにはライブをプレイする以外に方法がありませんので、まずは自身のレベルに合わせた難易度で好きな楽曲を選んでプレイしましょう。
難易度別で獲得できる経験値量が異なっており、曲ごとで変化するようにはなっていませんので、自由に曲選択をしてください。
またライブプレイ前にミッションを確認しておくと、対象となる楽曲をクリアすることでプレイ報酬だけでなく、ミッション達成報酬も獲得できるためお得にプレイできます。
ミッションで掲示されている条件を常にチェックしながら、条件を満たしたユニット編成や楽曲をクリアしていくことで効率よくプレイできますので、必ずチェックしてください。
初心者でも積極的にイベント参加しよう!
『スクフェス』では定期的にイベントが開催されており、イベント参加による報酬獲得も可能であるため、序盤でも積極的に参加することをおすすめします。
特に参加必須となるのが「マカロンイベント」と呼ばれるもので、イベント開催中は通常ライブクリアでイベントアイコンを獲得することができます。
イベントアイコンを一定数獲得することでイベント限定曲をプレイすることができ、クリアすることによってより多くのイベントポイントを獲得できます。
何より特徴的なのが、イベント限定曲は貯めたイベントアイコンを消費してプレイするのですがLPは消費されないという点で、マカロンイベント中は通常よりも経験値を貯めやすくなっているのです。
序盤では少ないLPでライブに挑戦できる回数が限られているため、マカロンイベントでは音ゲー初心者でも積極的に参加するべきと言えるでしょう。
ユニットの強化も忘れずに!
『スクフェス』ではとにもかくにもライブをプレイしなければ何も始まりません。
そのライブにも注意点が一つあり、スコアをC以上出さなければライブ失敗となり、獲得できる経験値の量が大きく減少してしまいます。
ですので、ユニット総合値で不利な序盤はユニットの強化も必須事項となります。
ユニット強化は2つあり、ガチャでレアリティの高いキャラクターカードを入手すること、そして獲得したキャラクターカードのレベルを上げることが挙げられます。
ガチャで新しいキャラクターカードを獲得する際は、必ず特待生勧誘の11連(ラブカストーン50個)を回すようにして、確実にSR以上を手に入れるようにしましょう。
SR以上のキャラクターカードを強化することで、属性ポイントや特技レベルが上がってライブで高いスコアを出しやすくなりますので、欠かさずに強化してください。
ひと通りガチャを回して属性別にユニットを組めれば一つの目途が立ちますので、まずは各属性のキャラクターカードを満遍なく手に入れることを目標にしてプレイしましょう。
ライブをなかなかクリアできない時に確認したいこと
音楽リズムゲームの『スクフェス』は、他のゲームと比べてタップする個所が9か所と多くなっており、多少難易度が高いゲームと言えそうです。
音ゲー初心者の人は特に難易度が高く感じてしまい、なかなかライブをクリアできずに失敗してしまうという人がいるかもしれません。
そこでライブをクリアできない人は難易度を調整するだけでなく、これから紹介する2点にも注目してもらって、ライブをクリアできるように頑張ってみてください。
ライブ設定を見直す
『スクフェス』では小さい画面の中で9か所のタップするポイントがありますので、「ライブ設定」を自分好みの環境に設定することが必須事項と言えます。
必ず調整してほしい部分が「カットイン」で、ユニットに含めている部員の特技が発動した瞬間は画面全体にキャラクターのカットインが発生する仕様になっています。
カットインが発生することで画面中央から流れてくるノーツの視認性が低下してしまい、見落してしまう原因になってしまうので、オフにするなどして対応しましょう。
ユニットの構成を見直す
ライブがどうしてもクリアできない、もしくは高スコアを出せないという場合はユニットメンバーの構成を見直してみましょう。
タップミスが多くてライフが無くなってしまうという人は、「ライフ回復」「判定強化」の特技を持つ部員をユニットに組み込むようにして、優先的に強化してみてください。
コンボが繋がらず高いスコアが出せないという人は、「スコアアップ」や「判定強化」の特技を持つ部員を積極的に登用して、フルコンボをよりしやすい環境を作りましょう。
高難易度楽曲で高いスコアを出す、フルコンボでクリアすることでラブカストーンを貰えますので、楽曲をスコアS・フルコンボで一発クリアできるようになれば、その頃には初心者から脱出しているはずです。
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル攻略のまとめ!
『スクフェス』の序盤の効率的な進め方について紹介しましたが、今回の内容をまとめると以下のようになります。
- ライブに挑戦してランクを上げていく
- マカロンイベント開催中は積極的にイベント参加
- ガチャを回してユニットを強化
ライブをクリアすることによってランクを上げ、部員の強化やメインストーリー・新楽曲の解放など、ライブが全ての部分に通ずるものとなっています。
とはいえ、重要なのは楽しんでプレイできるかどうかですので、好きな楽曲をひたすら繰り返してプレイするのも進め方としては充分にありでしょう。
好きな楽曲をプレイしていき、メインストーリーやサイドストーリーでμ’s・Aqoursそれぞれの物語を堪能しながら、楽しく『ラブライブ!』の世界に浸ってみてください♪
ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルをダウンロードする
運営会社 | KLabゲームズ |
---|---|
ジャンル | 音ゲームシュミレーションRPG |
リリース日 | 2013年4月 |

[kanren id=”(.*?)”][box class="box28" title="異世界で始める偉人大戦争 事前登録受付中"]
異世界で始める偉人大戦争~陣取りしてみませんか~事前登録受付中
[list class="li-niku li-mainbdr main-c-before"]
- 有名な偉人が超かわいいキャラクターに
- 豪華声優陣を起用




ゲーム性の詳細は近日発表!声優ボイスは公式サイトより視聴可能です
>>異世界で始める偉人大戦争公式サイトはこちら
[center][btn href="https://c1.cir.io/YgGLDX" class="raised main-bc strong rippler rippler-inverse"]事前登録はこちら[/btn][/center]
★注目!★
ジャンル別
お勧めスマホゲームを紹介

可愛いキャラクターがたくさん登場するスマホゲーム
[list class="li-niku li-mainbdr main-c-before"]- 可愛いキャラがたくさん登場してモチベーションアップ間違いなし!そんな可愛いキャラが多く登場して尚且つ面白いアプリを紹介しています

マルチプレイオンライン要素の高いスマホゲーム
[list class="li-niku li-mainbdr main-c-before"]- どこにいても全国のプレイヤーと繋がれる!友達とも楽しくプレイ出来るそんな協力プレイヤオンライン要素の高いゲームを紹介しています

アクション要素の高いスマホゲーム
[list class="li-niku li-mainbdr main-c-before"]- いい意味で操作が忙しく自分のプレイヤースキルで戦局を打開する!そんなアクション要素の高いスマホゲームを紹介しています

あなたの知らない面白いスマホゲームが必ず見つかります
