こんにちは!!
最近モンハンでやる事が無くなったな~って思ってたら
4月19日急にマム・タロトのクエストが追加されてまた楽しい狩猟ライフが始まりましたね!!
皆さんはマムタロトの角を破壊することは出来たでしょうか??
あのクエストの最大の敵は味方の3死であるので生命の粉塵を持ってって助けてあげましょう!
クリアするのに時間が掛かってしまうマムタロトですが防具のスキルがかなり魅力的なものになってます
今回はマムタロトの防具で作ったほうがいい部位と一式装備を作る際の必要素材数を一括にまとめましたので参考にして下さい!
もくじ
マムタロト装備で作ったほうがいい防具を紹介する
先に結論から言いますと
α、β 全部作ったほうがいい
これが極論ですが
「そんなの誰だってわかってるよ」
って言われちゃいそうなのでその中でも期間内に絶対作ったほうが防具を紹介します。
マグガイラメイルα(胴)
スキルに気絶耐性2と超会心2を持っていてスロットも一個空いている
気絶耐性は相手に攻撃された際のピヨリになる可能性を軽減してくれるので、事故防止になる為かなり有用なスキルである
そこに超会心レベル2を持っていて、超会心は会心時レベルに応じて攻撃力が上がるというものでかなり強いスキルである
会心時の威力詳細
超会心レベル | 倍率 |
無し | 1.25 |
1 | 1.3 |
2 | 1.35 |
3 | 1.4 |
超会心のスキルは珠玉で手に入れるにはレア度8の激レアな珠で2枠スロットを使う
それがレベル2で付いているこの防具は化け物性能である
マグガイラメイルβ(胴)
先ほど紹介したマグガイラメイルαのこっちはβ版
スキルは気絶2超会心1とαに比べると落ちるが
スロットが驚異の3+1
なので自身の珠玉との組み合わせの相性がいい
超会心は必ずレベル3じゃないと使えないってスキルではないので是非作っといて欲しい防具である
必要素材でレアなのがゼノジーヴァの玉なのでそこまでハードルは高くないので
マムガイラコイルα(腰)とマムガイラコイルβ
マムガイラコイルαとβのスキルは属性解放と匠が付いていて違いは
αは属性解放1匠2スロットが1
βは属性解放1匠1スロットが3+1
という組み合わせで無属性武器が流行っている今の現状で属性解放はかなり有用なスキルである
そこに匠が付いているので弱い訳がない
αとβどちらをつくればいいのか??
αとβどちらがいいかというと、それはあなたの装備次第です
ここからは自分の考えを述べますが
自分は剛刃研磨のスキルを使い切れ味を白に保ちつつ戦うスタイルなのですが、このスタイルだと切れ味は少しでもいいから白に届いていれば十分という考えがあります
なので天上天下無双刀を例に挙げると、匠レベルが3にさえ届いていれば白ゲージになるので無理に4を狙う必要がなくなります
デスギアフェルゼβ(足)という装備が匠2スロット1+1でこれを装備した場合、マムガイラコイルαを装備すると少し勿体無いことになってしまうのでこの場合はマムガイラコイルβの方がいいという結論になります
デスギアフェルゼβ+マムガイラコイルαの場合
属性解放1匠4
空スロット1+1+1
デスギアフェルゼβ+マムガイラコイルβの場合
属性解放1匠3
空スロット3+1+1+1
これは剛刃研磨に天上天下無双刀で戦うスタイルの例を示しただけなので
他の武器でもっと切れ味を上げたい!!
や匠スキルはデスギアフェルゼβではなくマムガイラコイルαを中心に構成を考えるってなるとマムガイラコイルαの方がいい!!
という考えにもなります
だったら
「迷ったら両方作ってみろ!!」
って言いたいんですが
マムガイラコイルを作るにはマム・タロトの金煌玉というレア素材が必要になるので、運の要素が絡んできて大変です
なのでよく考えてから作るようにしましょう!!
マムタロト装備で作ったほうがいい防具結論
- マグガイラメイル(胴)はαとβ両方作ったほうがいい
- マムガイラコイル(腰)も両方作ったほうがいいが必要素材がレアなのでαとβの片方だけにする際はよーく考えること
マムタロトは5月3日までなので忘れないように!!
スポンサーリンク
マムタロト装備紹介とお勧め度
マムタロトの一式装備の必要素材数が知りたい方はこちら
マムガイラヘルム(頭)α
お勧め度
属性解放1に挑戦者2 スロット1
挑戦者は強いスキルだけどレベルが5まであるのが非常にネックであるかなーって思います
属性解放のおまけとして考えた方がいいです
マムガイラメイル(胴)α
お勧め度
これは上記で説明した通りなので必ず作りましょう!!
マムガイラアーム(腕)α
お勧め度
属性解放1強化持続2スロット1
強化持続は太刀、双剣、操虫棍、スラッシュアックス、チャージアックスの強化効果時間が延びるので結構有用なスキルです。
特に操虫棍はエキス採取することが重要になりますのでこのスキルがあると大分楽になると思うのでお勧めです
マムガイラコイル(腰)α
お勧め度
αにするかβにするか考えましょう!
マムガイラグリーブ(足)α
お勧め度
広域2フルチャージ2スロット1
サポート役として広域装備を作りたいなら絶対に作っておきたい防具ですが
フルチャージは一部の玄人を除いて死にスキルだと思ってますので
スロットの多いβを作ることを推奨します
マムガイラヘルム(頭)β
お勧め度
属性解放1挑戦者1スロット3+1
αでも説明しましたが挑戦者というスキルが個人的に使いづらいスキルなので、属性解放のついでくらいに考えましょう!
スロットが3+1なので組み合わせしやすい点はいい所です。
マムガイラメイル(胴)β
お勧め度
上記で説明した通り必ず作りましょう
マムガイラアーム(腕)β
お勧め度
属性解放1強化持続1スロット3+1
強化持続は太刀、双剣、操虫棍、スラッシュアックス、チャージアックスの強化効果時間が延びるので結構有用なスキルです。
特に操虫棍はエキス採取することが重要になりますのでこのスキルがあると大分楽になると思うのでお勧めです
マムガイラコイル(腰)β
マムガイラグリーブ(足)β
お勧め度
広域2フルチャージ1スロット3+1
サポート役として広域装備を作りたいなら絶対に作っておきたい防具です
フルチャージは一部の玄人を除いて死にスキルだと思ってますが
それを抜いてもスロットの数は魅力的なのでお勧めです
スポンサーリンク
マムタロト装備一式に必要素材
マムタロトα装備一式に必要素材
※βも必要素材数は一緒なので両方作る方は倍して下さい
素材名 | 必要数 |
爛輝龍の金塊 | 36 |
爛輝龍の金鱗 | 60 |
爛輝龍の金殻 | 21 |
爛輝龍の金巻角 | 12 |
爛輝龍の金尾殻 | 12 |
爛輝龍の金煌玉 | 2 |
ネルギガンテの玉 | 1 |
ヴァルハザクの玉 | 1 |
ゼノジーヴァの玉 | 1 |
※ネルギガンテの玉って正式名称違うけど察して(笑)
この中で一番大変なのは爛輝龍の金煌玉だと思います。
運の要素も強く爛輝龍の金煌玉を集めているうちに他の素材も集まっている可能性は高いです
スポンサーリンク
マムタロトで作ったほうがいいオススメ防具最後に!!
今回はマムタロトのお勧め防具について紹介していきました
感想としては流石の性能だと思いました!!
モンハンワールドはこれから様々なモンスターが登場してくるので楽しみですね!!
個人的にはアマツマガツチと一戦交えたいと思ってます。
ダイソンに吸われてサヨナラ~ってのをもう一度味わいたいです。
モンハンはまだまだ面白くなっていくと思いますので是非楽しい狩猟ライフを送ってください!!
では!!

- 有名な偉人が超かわいいキャラクターに
- 豪華声優陣を起用




ゲーム性の詳細は近日発表!声優ボイスは公式サイトより視聴可能です
>>異世界で始める偉人大戦争公式サイトはこちら
★注目!★
ジャンル別
お勧めスマホゲームを紹介

可愛いキャラクターがたくさん登場するスマホゲーム
- 可愛いキャラがたくさん登場してモチベーションアップ間違いなし!そんな可愛いキャラが多く登場して尚且つ面白いアプリを紹介しています

マルチプレイオンライン要素の高いスマホゲーム
- どこにいても全国のプレイヤーと繋がれる!友達とも楽しくプレイ出来るそんな協力プレイヤオンライン要素の高いゲームを紹介しています

アクション要素の高いスマホゲーム
- いい意味で操作が忙しく自分のプレイヤースキルで戦局を打開する!そんなアクション要素の高いスマホゲームを紹介しています

あなたの知らない面白いスマホゲームが必ず見つかります

剛刃研磨の効果が伸びるのはアイテム使用強化で、強化持続は双剣や操虫棍の強化状態の時間延長だけなんじゃないですか?
ご指摘ありがとうございます!修正しました